ホーム > 季節の便り > 2020年4月

季節の便り | 2020年4月

2020年04月22日

中尾の湯の桜。[風景]

2020.4/22

野沢温泉は、肌寒い今日この頃です。

新型ウィルスの影響で、スキー場は早めに閉鎖。

私たちも巣ごもり生活で感染対策に努めています。

我が家のとなり、中尾の湯入口の桜が満開になりました。

s-IMGP5746.jpg

晴れた日の午前11時。
村人も観光客も、入浴している人は誰一人いません

s-IMGP5747.jpg

薄いピンクの花びらがきれいですね。

s-IMGP5753.jpg

暗いニュースばかりですが、ここは我慢です。

がんばりましょう。

2020年04月22日

春の山菜採り。[山の幸]

2020.4月

今シーズンは暖冬で、過去に例がない位の
雪不足でした。

あっという間に雪がなくなり、山々の山菜が
かなり早くに大きくなっているとのこと...。

例年では時期的にどうかな?と思ったのですが
友達と一緒に「こごみ」を採りに行ってきました。

s-IMGP5731.jpg

良いものが所々に生えていますね。

少し早いようですが十分です。

s-IMGP5734.jpg

雨が降ってきたので、直ぐに自宅へ。
まだまだ寒いです。

家に帰り細かいごみを取っていると、
上部の方が茶色く変色したものが
ちらほらと見つかります。

これは霜にあってダメなもの。
よーく選別してから源泉の麻釜へ茹でに
行ってきます。

s-IMGP5740.jpg

大釜(熱湯)へ入れて、数分間。

この後、冷水でしっかりと冷やします

s-IMGP5744.jpg

温泉で茹でると、風味が良くなるように
感じますね。

我が家のお客様にも好評です。

2020年04月17日

野沢温泉の外湯・「真湯」[温泉]

2020.4月

「真湯」を紹介します。

野沢温泉には、13か所の無料の外湯が点在しています。
(有料の「ふるさとの湯」を入れると、14の外湯)

源泉、建物、雰囲気、各外湯はそれぞれに個性的。

温泉街の北、つつじ山公園の入口にあります。

s-IMGP5716.jpg

外湯の中では比較的新しく、入口には招杜羅大将/大日如来が
奉られています。

泉質は単純硫黄泉。真湯(温度55.1℃)という源泉から
引湯しています。

s-IMGP5708.jpg

壁に花が飾ってあり、湯仲間の皆さんの心遣いが
うれしいですね。

効能は、痔疾などの温めるとよい病に特によく効くと
いわれています。

s-IMGP5713.jpg

湯の花が多い共同浴場といわれており、個人的には
黒い湯の花が目立つように感じます。

湯の色は無色透明?白く見えますね。

真湯は、シルバーアクセサリー厳禁と聞いたことが
あります。
真っ黒くなっちゃうそうです。

真湯源泉は独特ですので、特におすすめです。

野沢温泉に来たら、一度は入浴してみてください。

2020年04月17日

菜の花が咲いています。[風景]

2020.4/15

暖冬だったからか、例年になく早々と花が咲いています。

北信州の春の風物詩。野沢菜の花が満開に...。

s-IMGP5724.jpg

温泉街から下った千曲川沿いの畑です。

黄色い花と緑の茎。春霞の青空が良い感じ。

s-IMGP5723.jpg

新型ウィルスの影響で、広大な菜の花畑で有名な
飯山市「菜の花公園」は閉鎖中。

花見は出来ませんが、今年は我慢の年です。

この畑は街道沿いなので、車を停めてサッと撮りました。

s-IMGP5725.jpg

遠くに見える関田山脈には雪が残っています。

北信州のうららかな春の日和です。

2020年04月17日

野沢温泉の外湯・「New新田の湯」[温泉]

2020.4月

新築した「新田の湯」を紹介します。

野沢温泉には、13か所の無料の外湯が点在しています。
(有料の「ふるさとの湯」を入れると、14の外湯)

源泉、建物、雰囲気、各外湯はそれぞれに個性的。

人気の外湯「新田の湯」です。

s-IMGP5705.jpg
西宮神社の裏手にありましたが、新しい建物は神社の
前に建てられました。

バス通りから近く、以前より便利になったと思います。

木造の伝統的な湯屋造り、入口には安底羅大将/観音菩薩が
奉られています。

s-IMGP5700.jpg
朝日が射しこみ、新しい木の香りが最高ですね。

泉質は含芒硝-石膏・硫黄泉です。

s-IMGP5698.jpg

効能は源泉の麻釜と同じく痔核、糖尿病、リウマチなどに
効果的といわれています。

「新田の湯」といえば、ライオンの口から温泉が出ることで
有名でしたが、新しい湯口は普通の感じに...。

個人的には、前の湯口が良かったなぁ。

1