ホーム > 季節の便り > 2022年8月

季節の便り | 2022年8月

2022年08月31日

夏の「爺ヶ岳」と「鹿島槍ヶ岳」②[風景]

2022.8月

鹿島槍ヶ岳直下の冷池山荘に宿泊。

暖かくきれいな部屋で爆睡。

しっかり体力回復しました!

鹿島槍ヶ岳の南峰と北峰を目指して
朝4:00出発します。

満点の星空、今日は快晴の予報です。

真っ暗な山道を歩いて、途中の布引山(2683m)を
過ぎたあたり。

空が明るくなってきました。

s-IMG_3031.jpg

なんかすごい幻想的な感じ。
 
 
徐々に明るくなってきて、視界が開けてきました。

爺ヶ岳から赤沢岳への稜線を越えて、白い雲が
下方へ流れています。

s-IMG_3039.jpg

昨日休憩した種池山荘は、あの雲の中です。
 
 
5時を過ぎて、太陽が昇ってきました。

s-IMG_3048.jpg

空気は澄み、見事な雲海、今まで見た中で
最高の日の出です。
 
 
振り返ると朝焼けに染まった立山連峰と剱岳が...

s-IMG_3051.jpg

素晴らしい風景、今日は最高です!!
 
 
少し登って5時40分頃、南峰(2890m)に到着しました。

s-IMG_3063.jpg

真っ青な空、一帯は眺望満点。

360度、視界を遮るものはありません。
 
 
登ってきた道を確認すると...

s-IMG_3069.jpg

真ん中の布引山、左側から爺ヶ岳北峰、中峰、南峰、
続いて赤沢岳から針ノ木岳方面。

遠くには槍ヶ岳と穂高連峰が見えます。
  
 
 
さて、休憩もそこそこに北峰を目指します。

s-IMG_3081.jpg

北峰は標高2842m。南峰より低いので下りますが
なかなかの難ルートです。
 
 
途中、五竜岳方面の景色です。

s-IMG_3092.jpg

大キレットは雲の中、遠くに見えるのは白馬岳?

6時40分頃に北峰へ登頂。
 
 
ここから見る南峰と剱岳がかっこいい。

s-IMG_3096.jpg
 
 
ところで、山頂より五竜岳方面の下方を見てみると...

s-IMG_3106.jpg

わかりますか?八峰キレット北の標高2470mに建つ
キレット小屋です。

両側が切れ落ちた鞍部にあり、行くには超難関のルートを
通らねばなりません。

本当にすごい所に建っているなぁ。
 
 
 
名残惜しいですが、下山します。

北峰から南峰へ登り返し、来たルートを戻ります。

s-IMG_3122.jpg
 
眺望満点の稜線満喫ルート。でも、遠いなぁ。
 
 
  
冷池山荘で休憩してから爺ヶ岳方面へ。

s-IMG_3140.jpg

左から北峰、中峰、南峰。
 
 
いよいよ鹿島槍ヶ岳とお別れです。

s-IMG_3143.jpg

昨日宿泊した冷池山荘は雲の中。

ここからは扇沢まで、ひたすら下るだけです。

長い道のりですが、がんばりましょう!


本日の行程 距離14.5km
1049m登って2129m下り。

約10時間30分、過去ベスト5に入る最高の山行でした。

2022年08月31日

夏の「爺ヶ岳」と「鹿島槍ヶ岳」①[風景]

2022.8月

朝3時30分に野沢温泉を出発。

大町市の扇沢口から爺ヶ岳を目指します。

6時30分、柏原新道登山口から歩き始めます。

今日は、今にも雨が降りそうな感じ。

蒸し暑く体力の消耗が激しい。

曇天で視界は開けず、ひたすら登るだけ
まるで修行しているようです。

10時過ぎ、爺ヶ岳直下の種池山荘に到着。

霧の中、まったく山は見えません。

12時過ぎ、爺ヶ岳南峰到着。

天候回復せず、雨が降る前に先へ急ぎます。

中峰、北峰を巻いて、宿泊する冷池山荘を
目指します。
 
 
s-IMG_3131.jpg

13時30分、冷池山荘到着。

鹿島槍ヶ岳登頂には、ここでの宿泊が必須です。

標高は2410m、コロナ禍のため定員250名が
90名になっています。

お部屋は貸切で快適!ですが、経営は大変だと
思います。

とにかく、コロナ収束を願うばかりです。
 
 
 
本日の行程 距離7.8km
1443m登って376m下り。

約7時間、蒸し暑くかなり消耗した山行でした。
 
 
翌日、爺ヶ岳付近から見た冷池山荘です。
 
s-IMG_3133.jpg

双耳峰の鹿島槍ヶ岳直下、真ん中の赤い屋根の
山荘です。

1