季節の便り | 地域の話題
2014年09月17日
秋の野山の刈払作業。[地域の話題]
2014.9/7
毎年、この時期に行われる共同作業です。
道や水路などが、生い茂った雑草で狭くなったりすると
いろんな不都合があるので、きれいに刈払います。
朝、柄沢駐車場へ集合。区長さんの指示により各自の
作業場所を決定し現場へ。
ここは、柄沢ゲレンデの真ん中あたり。道を覆っていた草が
刈り取られて、広くなりました。
今日は天候に恵まれて作業日和ですね。
中尾地区の担当は、柄沢の下部から上部までの林道。
通称「下の山の神」、「外甲羅」、「上の山の神」
「二十日石」、「銚子」、「観音様」まで。
それから、水無川の水路刈払いです。
ゲレンデ上部の作業が終わったようです。
地区のため、みんなで協力して行う作業は、とても大切な
ことですね。
2014年08月17日
八幡宮のお祭り、獅子の洞舞。[地域の話題]
2014年08月17日
八幡宮のお祭り、お宮の舞。[地域の話題]
2014年08月17日
八幡宮のお祭り、こども神輿。[地域の話題]
2014年07月27日
マウンテントレイル in 野沢温泉 2014[地域の話題]
2014.7/20
野沢温泉の夏の一大イベントが今年も開催されました。
今年のカテゴリーは、65㎞、23㎞、14㎞。
温泉街、ブナ林、湖、滝、美しい風景が広がる野沢が舞台です。
AM7:15、スタート。中尾の八幡宮付近を駆け抜ける選手達。
これから日影へ上り、下って湯沢神社、麻釜、朝一でにぎわう
大湯通りを駆け抜けます。
そして、また八幡宮へ戻って来ました。
今日は曇り空。前日の雨で岩場などで滑らないか心配です。
高差4100m、65㎞は制限時間20時間。みなさん頑張って!
天気予報に反して、どんどん天候は回復。いつのまにか
夏の青空に...。
完走した方に聞いたら、予想以上に気温が上昇したため
かなり体力を消耗したようです。
PM5:45頃のゴール付近です。
ちょうど選手が帰って来ました。まさに超人的な体力です。
順位はわかりませんが、たぶん上位ではないでしょうか?
日本屈指のハードで難関なコースへ、挑戦してみませんか。