季節の便り | 風景

2022年07月11日

快晴の苗場山登山。[風景]

2022.7月

快晴の日、北信州の秘境「秋山郷」登山口から
苗場山(2145m)へ行ってきました。

この山は頂上まで行っても眺望が良くないので
達成感は??

でも、9合目あたりから続く広大な湿原、池塘、
延々と続く木道が最高です。
 
 
s-IMG_2959.jpg

8合目を過ぎて視界が開けると、素晴らしい風景が...。

青い空と青い池塘、涼しい風が吹いて最高!

今日はラッキーな登山ですね。
 
 
大鷲が両翼を広げて屹立したような鳥甲山(2037m)。

s-IMG_2962.jpg

正面の切り立った岸壁が険しい、かっこいい山ですね。

ここからは木道歩きが始まります。
 
 
s-IMG_2964.jpg

延々と続く木道は、整備が行き届いていて本当に
歩きやすい。
 
 
途中には花々が咲いています。苗場山は花々が豊富で
有名なんです。

s-IMG_2967.jpg

ワタスゲ

s-IMG_2969.jpg

チングルマ
 
 
まだまだ雪が残っています。

雪の上は、空気がひんやりして気持ちいいなぁ。

s-IMG_2966.jpg

佐武流山方面、遠くの山々が良く見えます。
 
 
山頂から少し下のベンチで昼食を済ませて
下山します。

木道歩きが終わり、8合目付近まで下ってくると...。
 
 
s-IMG_2971.jpg

深い谷間や峡谷が複雑に入り組み、険しい地形の
台地上に広大な平原が見えます。

標高は1100m位。

栄村五宝木付近の鳥甲牧場です。

ここは昔、牧場だったみたいですが、今は牧場には
なっていないようです。
(実は行ったことがありませんが...)

栄村の方から、広大な畑で五宝木だいこんを
作っていると聞いたことがありますが、今でも
作っているのかなぁ。


冬には、野沢温泉スキー場の毛無山山頂からも
良ーく見えます。

山の一部分が真っ白な平原に見えるので、
スキーに来たら見てみてください。
 
 

「秋山郷」3合目の登山口に到着。

一日中快晴でした!

安全運転で野沢温泉へ帰ります。

2021年08月28日

平ヶ岳はつらいよ。[風景]

2021.8月

群馬県と新潟県にまたがり
奥利根源流部に位置する百名山。

平ヶ岳(ひらがたけ)2141m

近場の百名山へ行こうということで
良く調べもせずに...。

朝4時に野沢温泉を出発。

新潟の魚沼辺りから山道を奥へ奥へ。

奥只見湖周りの細い道を通って
やっと着いた登山口。
遠かった~。

登山口に人の気配はなく、7時にスタート。
既に蒸し暑い...。

下台倉山、台倉山、池ノ岳を越えて
辿り着く「平ヶ岳」。

下台倉山を目指します。

s-IMG_2147.jpg

やせ尾根と急登を越える道のりに
体力を奪われ、なかなか先が見えません。
 
 
少し視界が開け、景色の良い所に来ました。

s-IMG_2152.jpg

この奥のほうに見える丸い山が目的地かな?

それにしても暑い!じめじめして汗だくです。
 
 
やっと着いた姫の池。ここで一休み。

s-IMG_2153.jpg

目の前には平ヶ岳。
山頂部は広く扁平な草原のようです。

池ノ岳を越えたので、山頂まではあと少し。
 
 
 
到着しました!

s-IMG_2156.jpg

標高2141m。山頂からは何も見えず
達成感はあまり感じられないなぁ。
 
 
 
木道に戻ってお昼にします。

s-IMG_2160.jpg

周りは正に草原ですね。

少し晴れてきました。

s-IMG_2164.jpg

風が吹いて涼しくなってきました。

しかし、時刻は午後1時!
のんびりしてはいられません。

かなりの難コースを戻らなければ...。

 

姫の池まで下って来ました。

s-IMG_2171.jpg

振り返ると、平ヶ岳。これが見納めか~。

台倉山を越えて稜線から見る山々。

s-IMG_2174.jpg

遠くに見えるのは、尾瀬の燧ヶ岳・至仏山かな?

こちらは越後山脈?

s-IMG_2177.jpg

この山は本当の奥山。
遠いところにいる感じがします。
 
 
 

登りがきつくて苦労したけれど、
下りもきつい!

s-IMG_21080111.jpg

延々と尾根沿いを下り、登山口へ。
 
 
登山口へ着いたのは午後6時。
暗くならなくて良かったです。

本日の距離:約21㎞
タイム:11時間
標高差:約1300m

野沢温泉に着いたのは、夜9時。
本当にきつかった山行でした。

2021年07月27日

小蓮華山は素晴らしい。[風景]

2021.7月

梅雨明けの7/17、夜2時に出発。

新潟県糸魚川市の蓮華温泉(1475m)から
小蓮華山(2766m)の山頂を目指します。

朝5時ですが駐車場は満車!
少し離れた道沿いに車を止めて出発です。

s-IMG_2084.jpg

今日は快晴、雨の降る気配はありません。
 
 
s-IMG_2087.jpg

朝日に照らされた朝日岳(2418m)
 
 
それにしても暑い!

やっと見晴らしの良い所に着きました。

s-IMG_2090.jpg

天狗の庭(2050m)
涼しい風が吹く場所で一休みです。
 
 
ここからは快調に足取り軽く行きましょう。

s-IMG_2092.jpg
 
  
白馬大池に着きました。

s-IMG_2096.jpg

水は冷たくてきれい。結構、雪が残っていますね。
 
 
ここから栂池スカイラインコースで登って行きましょう。

s-IMG_2101.jpg

振り返ると、白馬大池。

かわいいお花が咲いてます。

s-IMG_2104.jpg

コース左側は小谷村方面。見晴らしが良くなってきました。

s-IMG_2106.jpg
 
 
小蓮華山へ続く稜線。素晴らしいですね。

s-IMG_2109.jpg

左隣には白馬三山の白馬岳(2932m)
 
 
山頂直下、あと少し...。

s-IMG_2118.jpg

頂上に着きました!

s-IMG_2120.jpg

天気は良いし、風は涼しく、空気は澄んで、今日は最高!
 
 
山頂から見た、右が白馬岳、左が杓子岳(2812m)

s-IMG_2126.jpg

雄大な二つの山の間には、後立山連峰(剱岳?)が見えます。
 
 
白馬岳への登山ルート「白馬大雪渓」

s-IMG_2128.jpg

小さな点々が雪渓を登る登山者ですね。
 
 
ゆっくり休憩して下山します。
 
 
温泉ロッジまで下山して、再度15分ほど山を登ると
蓮華温泉の仙気ノ湯(1550m)に到着。

s-IMG_2136.jpg

天空の露天風呂で汗を流してリラックス。

さっぱりしたところで野沢温泉へ帰りましょう。
 
 
本日の山行
行動時間は約11時間
移動距離は約14㎞

梅雨明けすぐのラッキーな山行でした。

2021年05月06日

いつもの年より早咲きの桜。[風景]

2021.4月

あちこちから花の便りが届き、春の訪れを
感じる今日この頃。

野沢温泉でも桜が満開になってきました。

4月23日の夕暮れ時、オリンピックパークへ
行ってみると...。

s-IMG_2001.jpg

グラウンド横の桜が満開。

標高が高いのに、やっぱり早いです。
 
 
 
4月26日。

柄沢ゲレンデマレットゴルフ場上部の桜が
咲いています。

s-IMG_2016.jpg

奥の山には残雪があって、風はつめたいですが
満開です。
 
 
s-IMG_2018.jpg

青空に桜の花がきれいですね。
 
 
 
マレットゴルフ場のコース横に白い杭があります。

オープンにむけて、準備が始まったようです。

2021年01月31日

静かな野沢温泉。[風景]

2021.1月

今年の冬は静かですね。

観光客は少なく、もちろん外国からのお客様は
ほとんどいません。

寂しい限りですね。

野沢の冬風景をご覧ください。
 

s-DSC01089.jpg

雪が降った朝の新ゴンドラリフト。

毛無山は小雪が舞っているようです。

 
s-IMG_0696.jpg

カンダハー方面から眺め。

空気が澄んで遠くまで見えますね。

 
s-DSC01053.jpg

野沢グランドホテル、共同浴場「真湯」へ続く坂道。


s-DSC01077.jpg

源泉「麻釜」。約90度の温泉が湧いています。

 
s-DSC01082.jpg

遊ロード下、湯沢神社から大湯へ下る坂道。


まるで昔に戻ったようです...。

のどかなゆったりとした時間が過ぎています。
 
 

写真は居候のH君が撮ってきてくれました。
いつもありがとう!

<<前のページへ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |