ホーム > 季節の便り > 雪・山・スキー、ボード

季節の便り | 雪・山・スキー、ボード

2012年02月08日

大雪、後、晴天の野沢温泉です。[雪・山・スキー、ボード]

2012年は、全国的に寒い日が続いて、まさに強烈な寒波襲来といった感じですね。

野沢温泉も積雪が多い所として有名ですが、雪が降り続くとこんな風景に‥。

野沢温泉のランドマーク「おぼろ月夜の館」です。

s-P1020779.jpg
新雪と雪の壁に埋もれています。

晴れた日、117号線の道の駅から野沢温泉方面を見てみると‥。

左側に「カンダハーコース」、真ん中には「シュナイダーコース」。

s-P1020782.jpg
空気が澄み渡り、きりっとした美しい冬の景色です。
こんな日は、雪質最高で、ゲレンデの状態もばっちり。山へ遊びに行きたくなりました。

2011年12月25日

クリスマス寒波で積雪は十分です。[雪・山・スキー、ボード]

12/24、我が家の駐車場です。車の台数が多くないため、除雪してません。

s-P1020693.jpg
寒波到来ですが、良い天気。気温も上昇しています。

スキー場は全面滑走可能。山麓へ滑り降りる「スカイラインコース」や「シュナイダーコース」の
急斜面もバッチリOK。

柄沢や長坂ゲレンデで、積雪130cm。山頂付近は2mオーバー。
2011-2012シーズンは、順調にスタートしました。

12/25、我が家の駐車場です。一晩でかなり積もりました。

s-P1020695.jpg
80cm位の新雪です。これから除雪作業します。

2011年12月11日

野沢温泉スキー場オープン![雪・山・スキー、ボード]

12/11、雪不足のために延期されていたスキー場がオープンしました。

営業エリアは、やまびこ・上ノ平方面の上部ゲレンデだけですが、
まずは一安心です。

早くこれぐらい雪が降ってくれるといいんだけど‥。
(この写真は、今年2月の小毛無コース)
s-P101.jpg

2012年は、野沢温泉スキー伝来100周年!

◆イベント予定
12/17、オープニングフェスティバル
12/23‐25、スキー場でサンタを探そう!(毎日100名様にクリスマスプレゼント)
12/31、大晦日ナイター&カウントガウン花火
2012、1/1、明けましておめでとう!樽酒サービス

天然雪100%、スキー・スノーボード、温泉を楽しみに野沢温泉へ
お出かけください。

2011年09月25日

巨大な構造物??[雪・山・スキー、ボード]

柄沢ゲレンデの上部、第2リフト終点より、もう少し登った所にある構造物。

これ何だかわかりますか?

s-P1020545.jpg

毛無山からの雪崩を防ぐ、なだれ防止林造成「なだれ減勢工(鋼)」です。

s-P1020539.jpg

かなり大きく頑丈にできています。

山々の紅葉はこれからですが、ここまで登ってくると、少し肌寒い感じです。

2011年05月08日

長坂ゴンドラリフト、復活です。[雪・山・スキー、ボード]

3月の地震で被害を受けた「長坂ゴンドラリフト」。
復旧工事が完了して、GWから営業を再開しています。

5/8、ゴンドラでやまびこゲレンデ方面へ。

s-P1010692.jpg
赤ちゃんを連れた家族が降りてきました。

s-P1010816.jpg
ゴンドラ山頂駅前は、十分な積雪です。

山頂方面から、誰か滑りおりてきました。
選手かな? レーサーズキャンプでも、やっているのでしょうか?

s-P1010807.jpg

<<前のページへ | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |