季節の便り | 風景

2013年07月13日

日本百名山「苗場山(栄村)」へ。②[風景]

2013.7/2

地元の名山「苗場山」へ。5合目を過ぎて、6合目あたりは、
竹の子の宝庫みたいです。地元のおじさんが、たけのこを採って
いました。太くて、赤緑色の立派な品物でしたね。

s-IMGP0445.jpg

s-IMGP0447.jpg
沢には雪が残っています。滑らないように慎重に渡ります。

s-IMGP0452.jpg
高原を涼しい風が吹き抜けます。雲が出てきました。

8合目に着きました。ここから少し登れば、有名な天空の
お花畑です。

s-IMGP0453.jpg

s-IMGP0455.jpg
急坂を登ります。

s-IMGP0457.jpg

s-IMGP0458.jpg

森林限界を抜けました。もう大きい木はありませんね。

s-IMGP0463.jpg

s-IMGP0464.jpg
青空が見えたり、曇ったり、山の天気はわかりません。

もうすぐ、広大な湿地(約600ha)に到着です。わくわくして
きました。

2013年07月13日

日本百名山「苗場山(栄村)」へ。①[風景]

2013.7/2

地元の名山「苗場山」へ、登ります。野沢温泉から栄村小赤沢地区へ。
集落を通り抜けて、3合目にある駐車場に車を停めます。
標高1,310m地点からスタートです。

s-IMGP0421.jpg

s-IMGP0423.jpg
木の股をくぐって、上へ上へ。

4合目、5合目、きれいな花が咲いています。

s-IMGP0424.jpg

s-IMGP0425.jpg

s-IMGP0427.jpg

s-IMGP0432.jpg

s-IMGP0437.jpg
前日の雨で、瑞々しい色合いがきれいですね。

5合目付近からは、道沿いに深い竹やぶがあります。根曲り竹の
たけのこがにょきにょき生えていますよ。

視界が開けてきました。

s-IMGP0439.jpg
遠くに「鳥甲牧場」がみえます。標高の高い所にあるのが良く
わかりますね。

振り返ると、こんな感じ。

s-IMGP0442.jpg
木々の合間に竹藪が広がっています。

ここで標高1,600m位かな、ちょっと一休みです。

2013年06月30日

箱根の駅伝コースへ。[風景]

2013.6/10

箱根へ山行、二日目です。今日は早起きして、ウォーキング。
強羅の宿から「箱根富士屋ホテル」へ下ります。

s-IMGP0260.jpg
ホテルのすぐ下、「宮ノ下」のカーブです。ここから「箱根
小涌園」へ、箱根駅伝コースを上りましょう。

s-IMGP0264.jpg
「富士屋ホテル」前の直線。急な上り坂ですね。

s-IMGP0268.jpg
小涌谷踏切を渡ります。

「小涌園」前の、大きく曲がるカーブへ到着です。

s-IMGP0274.jpg
急坂が続く、きつい上りです。駅伝選手は、すごい速さで芦ノ湖へ
走りますが、私にはとても無理ですね。

強羅のホテルまで、総行程6㎞くらいかな?
朝のほどよいウォーキングでした。駅伝コースを歩いて、ちょっと
感激ですね。

最後に駅伝ゴールの「芦ノ湖」です。

s-IMGP0276.jpg
今日も天気はいまいちです。

これから野沢温泉へ帰りましょう。

2013年06月30日

箱根の大涌谷へ。[風景]

2013.6/9

箱根「金時山」から、強羅へ。ロープウェイに乗って「大涌谷」に
行きましょう。

野沢の同級生一行は、初の「大涌谷」。しばしの空中散歩です。

s-IMGP0235.jpg
眼下に箱根の街が見えます。やっぱり曇り空。梅雨時だから、
しょうがないか‥。

s-IMGP0236.jpg
かなりガス臭い、すごい感じです。黄色いものは、湯花かな?

終点に到着。名物「黒たまご」の茹で釜へ行きましょう。

s-IMGP0244.jpg

s-IMGP0251.jpg
一時間も茹でるなんて、野沢温泉の温泉卵とは大違いですね。
真っ黒になってしまうのも、わかるような気がします。一つ食べると
7年長生きするそうですよ。私は二つ食べました。うま~。

s-IMGP0252.jpg
観光客は国際色豊か。欧米からアジアまで、多くの方が楽しんで
いました。

さっき登った「金時山」が見えました。

s-IMGP0249.jpg
同じくらいの目線に見えるので、ここは標高1,400mくらいかな?

15時を過ぎたので、ホテルへ行きましょう。心地良い疲労感が
残っています。

2013年06月30日

箱根の金時山へ。[風景]

2013.6/9

今日は、野沢の同級生で「箱根・金時山」へ山行です。
天候に恵まれて、気分上々。さぁ出発です!

s-IMGP0203.jpg
ここは金太郎伝説の山?登山口には大きなまさかりがあります。

s-IMGP0204.jpg
杉木立の中を登っていきます。静寂な空気が心地良いですが、
結構暑いです。標高が低いのでしょうがないか‥。

山頂に到着しました。とにかく大勢の登山者でびっくりです。

s-IMGP0213.jpg

s-IMGP0222.jpg
登ってきたのに、天気は曇り。楽しみにしていた「富士山」は
全く見えません。残念‥。

みんなでお昼を食べました。有名な「きのこ汁」もいただきましたよ。
ほんわか優しい味で、とても美味しかったです。

s-IMGP0231.jpg
下山途中で晴れてきました。もう少し早くに晴れれば良かったのに‥。

かなり簡単な山だったので、時間が余りました。
これから、「大涌谷」へ行きましょう!

<<前のページへ | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |