季節の便り | 風景

2013年12月08日

夕暮れ時の野沢温泉。[風景]

2013.12/8

朝から小雪が舞っていた野沢温泉ですが、雪がやんだ
夕暮れ時。

かなり寒いです。毛無山は真っ白くなって山頂は見えません。

s-IMGP1289.jpg

スキー・ボードに来たお客さんに聞いてみると、ゲレンデ上部は
いい感じに滑れるみたいです。

s-IMGP1291.jpg
ゴンドラリフトは本日の営業終了。まだ夕方4時半くらいなのに、
もう暗くなってきています。

夕日に映える「妙高山&火打山」です。

s-IMGP1294.jpg
気温が低く、空気が澄んでいるので近くに見えるように
感じます。

ゲレンデはもうちょっと降雪があれば、全面滑走可能に
なりそうです。

天然雪100%、野沢温泉スキー場へ遊びに来てください。

2013年10月27日

紅葉の「上ノ平」へ。[風景]

2013.10/27

昨日今日と台風27・28号の影響で、野沢温泉は雨ばかり。
夏から一気に秋が深まったようで、時折寒い日があるため、
炬燵をだしたお宅もあるようです。

午後3時過ぎにやっと日が射してきたので、「上ノ平」へ行って
みました。

s-IMGP1164.jpg
雲間から日が射しています。上方に見えるのは「千曲川」です。
水量が多いせいか、普段より川幅が広くなっています。

道路沿いには落ち葉があったり、濡れた路面で運転には要注意ですね。

s-IMGP1165.jpg

s-IMGP1169.jpg
チャレンジコース上部からカンダハーコース方面。コースはきれいに
刈りはらわれていて、準備万端です。

パラダイス4リフトから湯の峰ゲレンデへ行きましょう。

s-IMGP1172.jpg

s-IMGP1174.jpg
標高1200m付近は紅葉の見頃ですね。

奥の毛無山方面は霧の中。紅葉はもう終わりみたいです。

2013年09月29日

北信五岳「戸隠山」②[風景]

戸隠山へ山行の途中、きれいな花々が咲いていました。

あまり花には詳しくないので、名前は正しいかどうか
わかりません。

でも綺麗な花々ですので、ご覧ください。

s-IMGP0320.jpg
ノコギリソウ、かな?

s-IMGP0321.jpg

s-IMGP0322.jpg
これは名前がわかりません。

戸隠山の絶壁。

s-IMGP0383.jpg
はぼ直角の感じ、美しい荘厳な感じです。

s-IMGP0389.jpg
シラネアオイ?

s-IMGP0397.jpg

s-IMGP0401.jpg
最後の花は、食虫植物みたいです。

名前がよくわかりませんが、登山の途中で出会った花々です。

自然の中に咲く可憐な姿に、ちょっと見とれてしまいました。

2013年09月29日

北信五岳「戸隠山」①[風景]

野沢温泉から長野市方面へ。北信五岳の名峰「戸隠山」へ
登ってきました。

s-IMGP0293.jpg
戸隠神社奥社の立派な杉並木です。

この参道を歩いていくと、登り道が‥。

s-IMGP0295.jpg
修験者が多く訪れた神聖な山です。

ここは「百閒長屋」。

s-IMGP0315.jpg

尾根の間、霧の下に「鏡池」が見えます。

s-IMGP0326.jpg

鎖場を登ります。

s-IMGP0328.jpg
ほぼ垂直に近い岩壁の登り。横にトラバース、また登り...。

登り始めの位置が標高1,730m位。登り切った所の標高が1,810m位。
約80mの急峻な岩壁を登ります。用心して行きましょう。

いよいよ「蟻の戸渡り」です。

s-IMGP0342.jpg
ここは滑落事故が多いところ。写真では感じないかも知れませんが、
左右に切り立った崖は200m位下まで見えて、ものすごい恐怖感が
あります。

でも、ここと次の「剣の刀渡り」を越えないと山頂に着きません。

山頂の方から見てみると‥。

s-IMGP0365.jpg

距離は「蟻ノ戸渡り」(約20m)、「剣の刃渡り」(約5m) です。

とにかく両側がスッパリ切れ落ちた礫岩状の痩せ尾根で、年月が
経つたびに痩せてきているとの情報も有ります。

歩ける幅は50cmから20cm位かな?

もちろん平らではないし、写真の人のように尾根に立つのはかなり
危険です。

本当に緊張して渡りました。かなり怖い、レベルの高い尾根でした。

2013年07月14日

八ヶ岳「赤岳」山行。④[風景]

2013.7/7

長野県と山梨県北杜市にまたがる赤岳(標高2,899m)へ
登りました!

昼食場所の赤岳頂上山荘へ。ここは限りなく山頂に近く、
晴れていれば絶景が楽しめる、憧れの山小屋です。

s-IMGP0567.jpg

おにぎりとカップラーメン、それにお菓子とコーヒー。
山で食べれば最高の美味しさ。でも、景色は霧で全く見えません。

下山しましょう。帰りは「地蔵の頭」から行者小屋へ下る
ルートを選択しました。

s-IMGP0568.jpg

s-IMGP0571.jpg
赤岳天望荘、お風呂がある山小屋です。

地蔵尾根の分岐から、下って行きます。

s-IMGP0572.jpg

s-IMGP0573.jpg

今日は予報では晴れでしたが、霧にやられました。一日中
霧の中をさまよったみたいです。

s-IMGP0578.jpg

行者小屋に着きました。相変わらず山頂方面は霧の中。でも
雨が降らないだけでも良しとしますか。

また、天気の良い日にリベンジします。これから野沢温泉へ
帰りましょう。

<<前のページへ | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |